2007-01-01から1年間の記事一覧

第1回「クィアって何? どこから来たの?」(6)

●ジェンダーとセクシュアリティは密接に絡んでいるゲイル・ルービンは、ジェンダーとセクシュアリティの分離を提言したが、これは当時の文脈があっての戦略的なものだった。この提言を真に受けすぎると、「では、フェミニズムはジェンダーを扱うものだからセ…

第1回「クィアって何? どこから来たの?」(5)

今回と次回は、クィア・スタディーズがどのようにして生まれたのかというお話です。運動と学問はけっして切り離せないものであることがわかります。クィア・アクティヴィズム(クィア・ポリティクス)は80年代の終わりごろ、エイズ・アクティヴィズムに重な…

第1回「クィアって何? どこから来たの?」(4)

クィアの歴史についてパート2です。クィア・ムーヴメントが起こった直接的かつ重要な契機であるエイズ・アクティヴィズム(1980年代)は、ゲイ男性のみならず、レズビアン・フェミニストたちやセックス・ワークに従事するトランスたちにとっても切実な活動…

第1回「クィアって何? どこから来たの?」(3)

今回は、クィア・ムーヴメントが起こるまでのアメリカの歴史の流れ(第二次世界大戦後〜)を見ていきます。1960年代〜70年代の公民権運動(ウーマンリブや学生運動など)、フェミニズム、ゲイリブ、ゲイライツ運動、80年代初頭のHIV/エイズ流行を受けて起こ…

第1回「クィアって何? どこから来たの?」(2)

●まっとうでなければだれでもクィアクィアをとてもうまく説明したものに、“Anything that is not straight(ストレートでない者はすべてクィア)”という表現がある。ストレートは、「真っすぐ、まっとうな」の意。とすると、クィアは「まっとうではない」の…

第1回「クィアって何? どこから来たの?」(1)

2007年7月から9月までパフスクールで行なわれた「クィア・スタディーズ講座」(全6回)のレポートをお届けします。講師は全6回とも、こちらとこちらでご紹介した清水晶子さんです。 本日はその1回目のパート1(わかりにくくてすみません)。講座そのも…

「クィアってなに?」清水晶子さんインタビュー(2)

[http://d.hatena.ne.jp/deltag/20071110:title= 「クィアってなに?」清水晶子さんインタビュー(1)]の後半です。クィア学会を立ち上げるにいたったいきさつや、どんなニーズがあって設立を目指したのか、クィア・スタディーズに必要なものとはなにかなど…

「クィアってなに?」清水晶子さんインタビュー(1)

2007年7月から9月まで、パフスクールにおいて、清水晶子さん(東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は表象文化論、批評・文化理論)を講師に招き、クィア・スタディーズ講座(全6回)を開講しました。 このインタビューは、講座第5回(9月5日)終…